ニセコ最新情報・旅行ガイド

ジェットスター国内線、国際線予約時に生年月日を間違えた時の対処法

このページは以下の人に役立つかと思います。なお、記事下コメント欄にて他の解決方法や無料、有料で訂正できた方法などがあれば書き込みをしてくれると非常に助かります。

1.ジェットスターの国内線、国際線を予約した際、生年月日を間違えたので修正・訂正方法を知りたい方

2.生年月日を間違えると海外旅行の場合どうなるか?

3.修正するにはいくらかかるのか?無料で済むのか?

答えは買った商品(航空券)によるというのが結論ですので、下記の目次から該当する項目を選んでご覧ください。なお、余談ですがあなたが予約した航空券が実は結構高い可能性もあるので、下記の記事も参考にしていただければと思います。特に旅行の場合航空券だけでなく、ホテルやレンタカーなどトータルに下げていく必要性があるので、無駄に支払っているケースもあるかと思います。

航空会社が1番安いは思い込み。どこで航空券・ホテルを予約すれば1番旅費が安く済むか?(証拠画像あり)

photo credit: Jetstar Airways Jetstar Japan’s first Airbus A320 aircraft arrives at Narita Airport via photopin (license)

ジェットスター国内線、国際線予約時に生年月日を間違えた時の解決方法

大きく分けて解決方法は2つあり、航空会社で直接買った場合と旅行代理店の2つが存在しますので、2つに分けて解説します。

ジェットスター公式ホームページで予約した方

まず航空会社で直接買った方についてですが、こちらの公式ページに説明と変更ページへのリンクがありますので、まずはご覧ください。また、変更の際には搭乗者1人につき5000円前後の手数料がかかる場合もあるのでご注意ください。

旅行代理店で予約した方

旅行代理店の場合、各店舗によって契約も異なりますし、ジェットスターの航空券内容によっても変わるかと思いますのでまずは買ったところに問い合わせてみましょう。

 基本、航空券は安ければ安いほど変更不可の場合が多く、今持っている航空券+再予約ということもあります。もし買い直しになった場合、LCCは時間の経過とともに航空チケットの値段が上昇していく傾向があるので、できるだけ早めに修正することをおすすめします。

下記に人気の旅行代理店の問い合わせ窓口へのリンクを用意しているので、こちらもどうぞ。

安く旅ができる旅行代理店・航空会社とお土産・旅の便利グッズ&問い合わせ先まとめ

主な企業:全日空(ANA)、日本航空(JAL)、エアドゥ(AIRDO)、スカイマークエアラインズ、スターフライヤー、ピーチアビエーション、エアアジアジャパン、バニラエア、ジェットスター(ジャパン)、春秋航空、大韓航空 他世界の航空各社
エクスペディア、スカイチケット、JTB、ホテルズドットコム、るるぶトラベル、じゃらん、トラベリスト、エアトリ、HIS、JALパック、イーツアー、楽天トラベルなど

生年月日を間違えたまま旅行に出発するとどうなるか?


生年月日を間違えたまま搭乗するとどうなるか?

 幼児・小児の場合、そしてシニアなど年齢別の割引対象にならなかったり、2歳以下の場合は無料で乗れないといった問題も起きます。

 また、まずないとは思いますが海外で別室に連れていかれるレベルで調査になった場合などは航空会社に問い合わせなんていうこともあるかもしれないので(99%まずないですが)、あらかじめ年齢はパスポートと一致させたほうが好ましいです。

 ちなみに私は別室に連行された経験がありますが、航空会社に問い合わせということはありませんでした。が、手荷物料金が間違っていたという問題が起き、帰りにスイスでトラブルに巻き込まれ別の航空会社が日本と連絡を取り合っているという状況になり、パスポートの確認もありました。

 日本の地上スタッフが片道6万円のところ、手荷物2万円で乗せてくれ、なぜか帰りは同じ重さで6万円請求されるという事態になり、領収書を見せたら2万円で済んだという経験があります。

 原因がスキー用品だったのですが、次の日の出発までトラブルが続きました。結果、日本人が正しくスイス人スタッフが間違ったのですが、今思えば英語がカタコトな私に対し、難しい英語でまくし立て、ボッタクリしようと考えていたように思えます。(というか事前に調べていったのでスイス側のスタッフが間違っているのは知っていた)

 こんなこともあるので、もし生年月日をパスポートと確認された場合、さらにあなたは怪しまれるのできちんと正しい生年月日にしておくことをおすすめします。特に一人旅は別室によく連れていかれるので注意が必要です。(日本人がそもそも1人で旅行するなんてことの方が珍しいようなので。しかもスキー板2台も持ってるし・・・。海外では日本人でさらにスキー選手=金持ちという思い込みもあるのかもしれません。そのせいか空港でよく狙われました。奨学金もらって大学行っていた身なんですけどね・・・)

 というわけで、修正できるものは修正しておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!