このページは日本航空(JAL)の国内線、国際線の航空券予約をしたけど出発日を間違えた方、そして変更できない方のための解決方法をまとめています。
なお、GWや夏休み、帰省ラッシュのお盆や年末年始、クリスマス、連休などにこういったミスが集中するので旅行初心者の方は注意をして欲しいなと思います。
また、経験談も下記のコメント欄で受け付けていますので、何らかの解決方法があれば情報提供もお待ちしております。
日本航空(JAL)ホームページで予約された方はこちら
日本航空の公式サイトにて直接航空券を予約された方がなぜ変更ができないのかを公式サイトにて説明してあったので引用しておきます。
●下記以外の支払手段で購入された場合
クレジットカード支払い、eJALポイント支払い、JALクーポン支払い(※1)
インターネット振込、コンビニエンスストア支払い、ATM払込
※1 差額のある変更は不可
●旅行会社で購入された場合
※取消は、全て取り消ししたうえで Imageオープン券 とする場合のみ可能です。
●便出発時間の15分前を過ぎた場合
●JALホームページ上でお取り扱いしていない運賃での予約
●3区間以上の予約
●お帰り確約サービス期間中のご予約
●インターネット振込、コンビニエンスストア支払い、ATM払込にて
ご購入済みの予約で、変更後の第1区間の搭乗日が搭乗前日に入っている場合
●車イスなど、空港でのお手伝いをお申込みの予約で、プライオリティ・ゲスト情報
受付期限(搭乗日前日17時まで)を過ぎた便への変更
●ご予約便のお取り消しをされないままご利用にならなかった場合の、残区間の変更
●ご購入済みの株主割引で旅程が逆転する変更
※航空券ご購入後の変更可否は航空券の運賃規則に準じます。
参照:JALホームページで予約の変更・追加ができないのはなぜですか。
また、航空券の種類にもよりますが、一般的に割引率の高いものほど変更不可のものが多い傾向があります。
安いには安いだけ条件があり、変更できる航空券ほど値段が増すので、台風が多い時期、出張など急な変更になるケースが多い人ほど変更可能な航空券を予約する人が多いです。
なので、どうしても変更したい人は一旦キャンセルをして再予約するしかないかと思いますが、まずは購入先で問い合わせてみましょう。ちなみに記事下にある旅行代理店だともっと安く航空券を売っていたりするケースも多いので、気になる人はそちらも参考にしてください。
旅行代理店で日本航空を予約された方はこちら
photo credit: wbaiv JAL Boeing 777 -200 climbing into a peach sky… or Saturn… closeup DSC_0255 via photopin (license)
旅行代理店にもよりますが、契約内容次第では変更不可の航空券があるかと思います。正規航空券と格安航空券ではかなり条件が違うので。値段が安いまたは早めに予約した方は予約変更不可となっているのではないでしょうか。
もし変更不可の場合でどうしても別の便、別の出発日で出かけたい人は一旦キャンセルをするしかないように思います。なお、このサイトではエクスペディア、スカイツアーズ、JTB、ジャルパック、日本旅行、HIS、スカイチケット 、イーツアー、エアトリ(旧DeNAトラベル)、楽天トラベル、近畿日本ツーリストなどのキャンセル受付も下記でしているので、キャンセル手続きをしてください。
また、記事下により安く買える可能性のある販売店を紹介しておくので価格比較して1番安い航空券やツアー、ホテルを予約すれば当初の値段よりも安く旅行ができるかもしれないので1度比較してみましょう。
あなたの買った航空券、本当に安い?

安いには訳があるという言葉があります。
例えばこのページの話題である変更不可という条件付きがあったりする場合です。ですが、確実に国内・海外旅行に行ける日程で調整すれば当初予約した値段よりも安く航空券やツアーを買える可能性がある訳です。
中には同じ日程、便で数万円違うという場合もあるので、必ず価格比較をして1番安いところで予約しましょう。下記のリンク先には人気の旅行代理店が多数あるので、1度各店舗で検索してみることをおすすめします。
リンク詳しくはこちら
航空券は同じ便でも取り扱い店によって本当にピンキリなので、同じ条件なら1番安いところがトクです。また、日本航空の公式サイトが手数料がないので1番安いと思い込んでる人も多いので、試しに旅行代理店でもチェックしてみてください。
結構損してるかもしれませんよ。
コメントを残す