今回のブログやSNSで稼ぐ方法は
「ブログを使ってコンテンツを自動で増やし、SEOアフィリエイトで稼ぐ方法」
と題し、たった1人で大企業ドメインと戦うSEO戦略について解説したいと思います。
2.転職、金融、保険などのキーワードを全部大企業のSEOアフィリエイトで大打撃を食らった個人ブロガー
3.もう個人では戦えないと思い込んでいる個人のブログサイトオーナー
4.アフィリエイトの時代は終わったと思っている方
5.2020年以降のSEO対策を考えている方
こういった絶望的な状況に陥っている人に、役立つ情報かと思います。
目次
個人ブロガーが大企業SEO対策と戦うための3つの戦略
2019年3月以降、個人ブロガーのアフィリエイトサイトが一気に検索順位を落とし、金融や転職サイトなどのブログ収益が下がった人が多いようなので、今後2020年以降のアルゴリズムを予想しつつ、個人がどのように戦うべきなのか3つに分けて解説します。
方法1:ブルーオーシャンを狙って先行逃げ切りで大企業に勝ちに行く。
ツイッターでも日々SEOとかアフィリエイトについて呟いてますが、1番確実で短期間で成功する方法はやはり
「需要があってライバルがいない市場」
に入っていき、先行者利益を獲得することです。
個人ブロガーが大企業と戦って勝つ方法の1つにブルーオーシャン戦略がある。コツとしては
1.大企業と同じことをしない。例:キーワードツールを使わないetc..
2.リアル社会からビジネスヒントを掴む
3. 2番がわかったらひたすら検索してライバル不在なら勝ちにいくこんなところ。
— hide (@code369seoski) 2019年3月31日
この戦略はどんなビジネスでも使われているので、常に勝てるところを探し続け、SEOテストして上位表示するかどうかを確認することも重要な戦略となってきます。雑記ブログだとこれが簡単にできてしまうので、まったく違う話題を書いてみるのも上位表示できるキーワードを見つけるのも1つのコツでしょう。
方法2:トレンドアフィリエイトを常に狙って先行逃げ切りで勝つ
トレンドアフィリとは
「今流行ってるキーワード」
のことで、新しいキーワードを常に狙ってブログ記事を書いてアフィリエイトや広告収入を増やすというテクニックがあります。代表例では1年で1億以上アフィリエイトで稼いだプロブロガーのイケダハヤトさんが2018年に仮想通貨で稼いだというのは有名な話ですが、こういった
[aside type=”boader”]
・将来流行りそうなキーワードでアフィリエイト収入アップを狙う。
・先行者利益で被リンクを獲得して、市場を取ってしまう。
[/aside]
ということも可能です。
この手法に次の3番を実行すれば、コンテンツも自動生成できてしまい、勝手にコンテンツが増えるので、ロングテールで上位表示できる可能性もさらに高まります。
方法3:ブログコンテンツ生成を自動化させ、大企業に圧倒的に勝つSEO対策をする。
ここから先はブログやSNSで稼ぐ方法でご覧いただけます。続きをご覧になりたい方は有料記事の方をご覧ください。
なお、Twitterのほうでは日々テクニック的な話、ビジネスに役立つ話も書いてるので、気になる方はこちらもご覧ください。
無料で一部有料記事も紹介しています。