目次
京都嵐山の温泉旅館で時給1300円以上のアルバイト、横浜市の看護求人 他
今回追加されたのは以下の職種です。下記のリンク先をご覧ください。今後もスキーヤーやスノーボーダーの転職をサポートしていきます。
苗場スキー場ドラゴンドラ運行期間
6月18日までだそうです。
アトミックスキーブーツを履いてハーフマラソン世界記録更新。男性では世界記録の2時間27分
マラソンシューズと言えばミズノ、アシックス、ナイキ、アディダス、ニューバランスなどが有名ですが、なんとマラソンランナーが履いてたのはアトミックのスキーブーツでしたw
アトミックがスキーブーツで1番陸上で走りやすいんですかね・・・・苦笑
記録は2時間27分です。マラソンシューズでも負ける人多いのでは・・・・
上半身をフォールラインに向けて「板が走るフォーム」を身につけよう。
今回のテーマは
「フォールライン」
について動画とブログで解説します。
上半身をフォールラインに向けることのメリット
まず先に長所ではなく、短所から言いますが、結論デメリットはあまりないかなーと思います。
強いて言えば
基礎スキー検定1級までは使わない
かなーと思います。
むしろ基礎1級まではそこまでのレベルは求められないですし、100分の1秒を競うアルペンのような動きは要求されません。1級くらいまでなら競技をやらなくても受かるでしょう。
ただ、技術選やアルペン競技に出場する人は必須の技術となります。
なぜか?
答えは簡単で
上半身をフォールラインに向けることで、スキー板が走る姿勢が出来上がるから
です。
これはアルペンに限らず、技術選でも当たり前のように使ってる技術であり、スキーの抜けを良くするためフォールラインに上半身を向けています。
また、アルペン競技なら以下の2つのメリットがあります。
それは・・・
続きは下記のリンク先にある記事にあります。
今日の話題は以下の通りです。また、YouTubeのスキーテクニックチャンネルが更新されたのでフォールラインについて解説します。