スキー&ニセコ・北海道旅行記

アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数は100本です。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

さて、今回の資産構築・副業に。安定してブログで月5万円以上稼ぐ方法と集客テクニック

「アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数」

について書きたいと思います。

 中には1000本必要と言う方もいますが、実はこれ完全な嘘であり、戦略次第では50本でも10本でも可能です。ただあくまでも確率の話であって

「100記事中10本も出れば良い方」

といったところ。

 野球と一緒で打率3割もいったらプロになれます。

ただし、あなたの得たい報酬金額にもよるので、ここでは具体的に記事数とアフィリエイト報酬の関係性について解説します。

*ちなみにこの記事を書いている時点でのブログ記事数は457です。初報酬は50記事くらいでした。

アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数と報酬の関係


先日、ツイッターの方でアフィリエイトの記事数と報酬の関係性について書きました。

これはあくまでも参考値ですが、だいたいは当たってるかなと思います。
 
 また、ブログは毎日2000,3000文字以上の記事を投稿していくと、ある日指数関数的に報酬が伸びることもあるので、1記事で莫大に稼ぐこともあります。

 なので記事数=報酬という考え方は半分正解で半分間違っているとも言えるので、アフィリエイトで稼ぐなら記事数はあまり気にしない方が良いです。

むしろキーワード選定のプロになる方が遥かに成功への近道となります。

記事作成に30分、キーワード選定に1時間半はかけている人もいる。


これは以前の私の話ですが、ブログ記事作成にかける時間は

  1. キーワード選定に1時間半
  2. 記事執筆に30分

くらいかかっており、2000文字〜3000文字の記事を30分程度で書き上げてしまいます。

 逆に言えばキーワード選定はそれだけ重要であり、ここを手抜きすると

「1000記事書いても稼げないブログが完成する」

ので、人生無駄な時間が確実に増えるのです。

では、キーワード選定に1時間半もかけずに済んでいる今、私はどのようにブログタイトルを決めているのかを次に解説します。

上位表示しやすいキーワードを簡単に見つける方法


いわゆる巷で言われるSEO対策とは

「いかに検索結果で上位を狙うか」

ということを意味するのですが、データマイニングなどを駆使するほどSEO対策は難しくありません。マイニングを使うのは大企業向けであり、ビックキーワードを狙うレベルの話です。

 そうではなく、個人でアフィリエイトで稼ぎたいのであれば、こういった億単位の投資をする企業が入ってくるジャンルをそのまま狙うのではなく、

「1件の報酬金額は大きいけど、大企業が手を出さないキーワード市場を狙う」

ということを行うとまとまった収入が毎月入ります。

 では、どのように上位表示しやすいキーワードを私が選んでいるのかを次に解説します。

具体的にはツールを使っており、キーワード選定をほぼ自動化してる。


記事冒頭では

「記事数でアフィリエイトを考えると稼げなくなる」

というようなことを書きました。

むしろ

「キーワード選定に時間をかけるべき」

と言いました。

 作業時間の配分が重要になるわけですが、キーワード選定に1時間半もかけるのは忙しいサラリーマンや主婦の副業には適していません。なので、1時間半の作業を自動化してしまえばいいわけです。

 そこで私が愛用してるのがCOMPASSなのです。

 このコンパスでは以下の簡単な作業をします。

  1. まず「直接or関連」タブを押して、グーグルの検索キーワードだけを抽出
  2. 週末などの休みの日にPCを動かしっぱなしにし、第3階層までキーワードを洗い出す。
  3. 「全て追加して閉じる」を押して分析開始
  4. intitleとallintitleの数字の差が大きいほどライバルがいない。キーワードがわかったら検索にかけて目視確認
  5. ライバルのドメインなどが弱かったらそのキーワードで記事を書き上位表示を狙う

といったことを実際にやっています。
 
 だいたい、この作業をやって毎日更新しているブログであればグーグルのクローラーも毎日来て1日ほどで検索結果にインデックスしてくれるので、最短1、2日で検索順位を確認でき、上位表示してるかどうかがわかります。

実際に上位表示した記事がこれ


論より証拠ということで実際に上位表示した記事も掲載しておきます。

*検索キーワード「スキー用品一式 値段」
参照URL:https://skishop.jp/%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e7%94%a8%e5%93%81%e4%b8%80%e5%bc%8f%e5%80%a4%e6%ae%b5%e3%81%84%e3%81%8f%e3%82%89%ef%bc%9f/

*検索結果画面:

このページからアフィリエイトリンクが踏まれているのですが、検索結果の1ページ目をウロチョロしている状況です。(2020年2月6日の現在の話)

こんな感じで商品を買う予定の人が検索するキーワードを全部把握してるので、それに沿った形で日々ブログ記事を書いています。

売れるブログでアクセス数を稼ぐか、ただ単にアクセス数を稼ぐかでは未来は大きく変わる。


グーグルアドセンスだけを頼りに生きていくのであれば、アクセス数だけを稼げば良いのですが、アドセンス狩りという言葉があるように、ある日突然収入がゼロになることがあるのがアドセンス収入のデメリットです。

 そうではなく、売れるキーワードで上位表示しまくれば関連企業側からも広告掲載依頼も来ますし、ブログ記事上部に検索連動広告のように広告枠を販売することもできます。

 アマゾンアソシエイトをやっていて商品を売りまくっている人であれば、商品レビュー用で試供されることもあるでしょう。

どうせアクセスを稼ぐのであれば収入が増えるアクセスを増やした方が未来は豊かになるのは間違いないのない話です。

アフィリエイトで稼げない人は、キーワード分析もせず、ただ日記を書いて自己満足に陥っている人がほとんどです。

どちらの人生を選ぶかはあなた次第です。

アフィリエイトでお金を稼ぎたいのであれば記事数ではなく、キーワードで物事を考えるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!