スキー&ニセコ・北海道旅行記

大会当日さらにタイムを縮めるアルペンスキー戦略

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今回のアルペンスキー上達方法の教科書〜約1ヶ月でGS1本目73番から9位になった練習方法〜

「大会当日さらにタイムを縮めるアルペンスキー戦略」

と題してお送りします。

頭を使うとさらにタイムが縮むアルペンスキーの戦略とは?

この戦略はポールインターバルがあるほどタイム差が開くと考えています。つまり、

回転<大回転<スーパー大回転<滑降

という感じでタイムが開くポイントでもあるので、今回はこの解説をしたいと思います。ワールドカップや世界選手権、冬季オリンピックのテレビ放送なんか見るときでも結構

「あーこの選手損してる」

と思うことが結構あるので、そのポイントを書いていきます。

インスペクションをきちんとしない選手は最大0.5秒損していることがある。

具体的な箇所は有料版にて教えますが、要はインスペクションで損をしている人かなり多いです。

 0.5秒という数字を出した理由は

「練習しなくとも0.5秒は試合当日に縮められるのがアルペンスキー競技の面白いところ」

だからです。

 0.5秒というと、2本目に進めるか進めないかという立場の選手、表彰台を狙える選手にとっては特に大きな数字となってきます。タイム差というのは100分の1秒までこだわっていかないと、

・いつまで経っても2本目に進めない
・表彰台に乗れない

という負のスパイラルにもつながるので、1旗門ごとにセグメント化(細分化)して分析していかないと、レベルの高い選手ほどアルペンスキーという種目は天と地の差に別れていくスポーツでもあるのです。

 その1つにインスペクションがあり、日本人は特にここが弱いのではないかと思います。これは私が見る限りFISレースはもちろん、国体でもよく見られる現象で、

「あーみんな重要なところを見もせず流してるなー」

という箇所があるわけです。

意外な箇所なのですが、ここでワールドカップ選手も涙を飲んでいる人も多いかと思うので、その箇所を次に話したいと思います。

アルペンスキーでさらに0.5秒縮める箇所

この続きはアルペンスキー上達方法の教科書〜約1ヶ月でGS1本目73番から9位になった練習方法〜でテッド・リゲティの写真を使って解説します。

 インスペクションだけでどうさらにタイムを縮めるのか。そして意外とタイム差につながる箇所とはどこなのか?ワールドカップ放送などを見る際の参考になるかと思います。

 また、スキーショップ.jpまたはメルマガでは無料で1つ1ポイントを教えてるので、そこだけでも知りたい方は下記の「スキーが上達する練習方法・トレーニング&ニュース」という無料メルマガをご覧ください。ほぼ毎日お昼12時にスキー業界の最新情報と一緒にお届けしています。

 

photo credit: manuelbierbauer fis ski world cup sölden via photopin (license)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!