スキー&ニセコ・北海道旅行記

人気wordpressテーマJIN:Rレビュー。メリット・デメリットまとめ。GoogleSEO評価で92点獲得

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

[jinr_fukidashi1]

JIN:Rを購入。なぜ購入したのかは下記のツイートの通りで、GoogleのSEO評価がかなり高いからです。実際に人気有料ワードプレステーマと比較すると互角かそれ以上の評価です。

[/jinr_fukidashi1]

JINの時代は表示スピードが遅いとか色々言われていましたが、JIN:Rは全く別物であり、以下のような数値が出ています。

このGoogleインサイトの数字はあくまでも参考程度になりますが、SEO評価が高いことは客観的なGoogle側の判断となるので1つの目安にはなるかと思います。

 Googleは1秒以内での表示スピードが理想と言ってますが、2秒以内に収めればまず合格と言えますし、Google的には3秒と以前どこかに書いてましたから、これも十分に達成してました。

[jinr_simple_iconbox1]

ちなみに上記の表示スピードはプラグインなどであまり高速化してない状態です。a3 Lazy Loadとライトスピードキャッシュくらいです。画像やHTMLなどを高速化すればさらに速くなるはずです。

[/jinr_simple_iconbox1]

では、なぜ私がスキーショップjpでJIN:Rを採用したのか。

その理由を解説します。

ブログでもポータルサイトでも使える扱いやすい柔らかいデザインがなかった。

JIN:R以前にJINなども使ってたのですが、

ここが嫌だった
  1. JINは表示スピードが気になってた
  2. 他社はHTMLとCSSをいちいちコピペしたり、無駄に機能が豊富で使いずらい

こういったデメリットがあり、色々買っては試してました。

 私個人のブログなら良いのですが、スキーショップ.jpは日本代表選手や監督、スキー初心者まで見る総合スキーサイトでもあるので、ポータルサイト(玄関のサイトという意味。Yahooが代表例)の方向性で進めて、巨大サイトでも使えるデザインがないかとここ数年色々試してました。

「個人ブログだけど、企業サイトっぽいデザイン」

にしたく、個人・法人どちらもいけて、書きやすく、かつどこか柔らかいデザインというのをずっと探していました。

柔らかいだけのデザインは他にもあるんですけど、書くまでが大変だったりするのです。

決定的なのはブログ記事完成までの圧倒的速さ。

トップページのヘッダー画像で同じようにすることは他テーマでもできます。

法人・個人向けのブログデザインも他テーマでできます。

 ですが、JIN時代に実際に使ってわかっていたのですが、同じ30分の執筆時間でも他のブログテーマだと2000字が限界でしたが、

「JINは3000字くらいまで書ける」

というのは魅力でした。

これはJIN:Rになっても変わってません。

何故かというと、JINをクラシックモードで書いた経験のある人はわかると思うのですが、装飾が一眼で同じページに表示されるので、ただ好みのデザインを1クリックするだけでボックスとかを簡単にできたのです。

JIN:Rはグーテンベルグ専用のワードプレステーマなので、1クリックまでいけませんが、使いやすさはJINの流れをしっかり受け継いでます。(他者になれた人は最初は慣れるまで2、3日かかるでしょう)

装飾するときはスラッシュ1回押せばコマンドが出てくるので、JIN時代と同様の執筆作業ペースで進められるはずです。

これが他テーマだとクリック数が増え、装飾を探す手間が増えるので結果として執筆ペースが遅くなるわけです。

「ブログ書く時間がない」

という人にもおすすめのワードプレステーマです。

*こんな感じ。

JINを使いたかったけど、表示スピードが気になっていた人はお勧め。

私はJINの表示スピードが気になって、結果として他のワードプレステーマに移行しましたが、そこが大きく改善され、行間もデフォルトでも読みやすい状況。

 かつJINの雰囲気を維持しつつ、すっきりとしたデザインになったので19800円という価格でしたが購入しました。

デメリットをあえて言うならば19800円という価格でしょうか。ちょっと他テーマより高めです。

強いて製作者のひつじさんに注文をつけるとすれば

  1. アフィリエイトプログラムで元が取れるように検討してほしい。(1件2000円でも良いので)
  2. アフィリエイトがダメなら、デザインを半永久に増やしてほしい
  3. 表示スピードをもっと追求してほしい

と思ってます。

 SEOはもう十分な領域ですし、あとは他のテーマに目移りしないよう、白黒のブログ、オシャレ系ブログデザイン、あえてJINっぽくないデザインなどボタン1つで変えられるようにすればJIN:Rユーザーがもっと増えるのではないかと思います。

また、3番に関してはまだ有料テーマで1番ではないので、徹底的に軽量なテーマを追求してほしいです。

デザインでテーマを変える人は大勢いるので、そういった問題を解決するワードプレステーマに育ってほしいなと思います。

極端な話、JIN:R購入者に対し、デザイン1つ3000円でも良いので販売していくと他テーマに移行する必要はもうなくなるはず。

そういった新たな部分に期待したいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!