今回の資産構築・副業に。安定してブログで月5万円以上稼ぐ方法と集客テクニックはズバリ
SEO対策済みワードプレステーマは本当に上位表示するのか?
という話を具体的に解説します。
結論から言うと、WING(AFFINGER5)、diver、OPENCAGE(オープンケージ)など様々な無料・有料WPテーマが存在しますが、
どれでも上位表示は全然可能
なのです。
ただ、下記の記事に書いてある通り、デザインやレイアウト、表示スピード速度によって「サイトの印象」がかなり変わり、回遊率も変化するのでターゲット層にあったワードプレステーマを選ぶことが重要となります。
SEO対策済みワードプレステーマは上位表示する?
「SEO対策=上位表示するための施策」
と思い込んでいるわけですが、本来は
「検索エンジンに正しく情報を伝える手段」
であり、上位表示するメインの要素は
「コンテンツやキーワード選定、外部からのナチュラルリンク」
にあるわけです。
ここを履き違えている人が非常に多く、SEO対策済みテンプレートを使えば上位表示しやすいと誤解している人が多すぎるので注意しましょう。
あくまでも内部SEO対策であり、関連リンクがクリックされやすかったり、見やすいデザインかどうかなど自分のサイトで最大限できるSEO対策が装備されていると認識しましょう。
内部SEO対策済みとはそういう意味です。
内部SEO対策済みとはどういう意味か?
基本的なことは以下のものが簡単に入力できるものを言います。
- サイトマップがある
- パンくずリストがある
- サイト構造の最適化
- タイトルタグ、メタディスクリプション、見出しタグ、alt属性、リンクの設置が簡単
などがメインとなります。
これらは無料ブログではあまりなく、むしろワードプレスの方が細かく設定できると言っても過言ではありません。無料ブログのメリットは新規ドメインでスタートした場合、インデックススピードが早くはてなブログなどはその典型です。
ですが、無料ブログはデザインがダサいなどの問題もあり、アフィリエイトオーケーとは書いていてもブログ丸ごと削除する事例もあるようなので、やはり独自ドメインを取得してワードプレスでSEO対策をしていく方が長期的に見て無難な選択と言えるでしょう。
ただし、ワードプレスで独自ドメイン運用した場合も半年くらい定期的に更新を続ければ、すぐに検索結果に掲載してくれます。だいたい1日から2日くらいですね。
上位表示する条件は結局コンテンツ次第。つまりあなた次第。
下記のまとめコーナーでもSEOについて高度なテクニックなども紹介してますが、おそらく素人には難しいものも多いかと思います。
すごく結果が出るまで時間がかかるSEO対策ですが、これだけは毎日コツコツと記事を書き続けるしかありません。イケダハヤト氏ではありませんが、武器として書く技術にも書いてある通り、ある意味書きまくるしかないのです。
スキーショップ.jpのブログノウハウでも書いてますが、キーワード選定は確かに大事ですが、書かないことには何も始まりません。
なので私もなかなかキーワードが決まらない日でもまず書くようにしています。
SEO的に見てアクセスがない記事は後からリミックスして書き直したり、リライトしたり、削除することも可能なのでまずは書くことが重要です。
アフィリエイトで稼ぎたい、お金をもっとブログで稼いで年収を上げたい人も多いかと思いますが、
ブログで生計を立てるということは、書くことが本当に好きでないと難しい
のです。
私は最終的に書いた記事、人気のない記事をあえてアマゾンでキンドル化したりすることも検討しているので、日々書き続けているわけです。
有名な音楽家、作家、画家にもボツになった作品はたくさんあります。むしろ売れたアーティストほどお蔵入りになった作品が多いはずです。
ですが、売れるようになり多くのファンがついたとき、ボツ作品を亡くなった後に販売したらバカ売れということもあります。ゴッホなんかは下書きでも買う人がいるでしょう。
誰も見ないブログ記事も最終的には資産に化ける可能性があるので、どうせ書くならSEO対策済みのワードプレステーマを使って、とりあえず書きまくってみましょう。