今回の資産構築・副業に。安定してブログで月5万円以上稼ぐ方法と集客テクニックは
売れるブログ記事の書き方を解説。アフィリエイト収入アップのコツ
を解説します。
今日ツイッターでもコツをザックリ書きましたが、ポイントは3つです。
売れるブログ記事の書き方:
⑴自然に書く内容がすでに売れるジャンルであること。
⑵外部リンクがもらえる内容構成であること。
⑶ずっと読まれるコンテンツであること。この3つを意識して運営すると右肩上がりで見込み客、アフィリエイト収入、印税収入などがアップします。
— スキーショップ.jp/ブログ運営ノウハウ・スキー速報・スキー上達法 (@skishopjp) February 7, 2020
この3つを意識してブログ運営前に戦略を考えて毎日書いていくと、アフィリエイト収入や印税収入が自然とアップしていきます。
今回はこれを深掘りして書きます。
目次
売れるブログ記事の書き方を解説。アフィリエイト収入アップのコツ
売れるブログ記事の書き方を3つ紹介したので1つ1つ解説していきます。
自然に書く内容がすでに売れるジャンルであること
つまり、力を入れず好きなジャンルなら人は毎日楽にブログ記事が書けます。しかも好きなジャンルなら文字数も自然と多くなり、詳しく書けるので自然と内容が濃くなり、グーグルが推奨する役立つコンテンツとなっていくわけです。
一方、ブログ運営が辛らくなる人とか、ネタ切れを起こす人はだいたいそこまで好きな分野がないのではないでしょうか。
確か元メジャーリーガーのイチローさんだったと思いますが、こんなことを言ってました。
好きで野球やっている奴には勝てない。
と。
イチローさんは現役時代、野球を好きでやっている状況ではなかったとテレビでも語っていました。それだけ世界中から毎年200本安打を期待され、スポンサーもいましたから結果を毎年出し続けることに重圧を感じ、睡眠薬を飲んでいた時期もあったと語ってました。
これは極論かもしれませんが、ブログやアフィリエイト運営も同じことが言えます。
好きな分野がたまたま稼げるならそれが1番良いです。しかし、私のように本当に好きな分野(スキー)を書きたいけど、サーバービジネスほど稼げないわけです。
なぜならアフィリエイト報酬が
スキー:1%
サーバー:1件3000円以上
なのですから、同じブログを書くという労力でも未来の結果がまるで変わります。
ただし、サーバーはライバルが多いのでかなりズラしキーワードを使ってやってるのが現状で、「レンタルサーバー」というキーワードで上位表示してる人に比べれば収入は圧倒的な差になります。
ただ、アフィリエイト報酬年収1000万を超えた経験から言えることは多々あるので、それを今世の中でお金がなくて困っている人に対し、いろんな形で情報提供したく、社会貢献できないかと思いほぼ毎日ブログを書いてます。
結局、お金が好きなんだなーと思い、社会の全てがお金でつながってるので、
「好きなジャンル+お金」
という隙間マーケットでこのブログは少しつづ読者を増やしている状況です。
ただ好きなジャンルを書くのではなく、売れるブログになっていくよう「お金」というテーマを組み込んだ結果、私は楽に記事量産ができ、流行り廃りのないコンテンツを毎日増やすことに成功しています。
外部リンクがもらえる内容構成であること
外部リンクがもらえるかどうか
です。
例えばこのブログはアフィリエイトサイトにも関わらず、東京大学のドメインからもリンクをもらっています。
なぜスキー分野の記事を書いているかと言うと、
「元々選手であり、インターハイ30位以内の選手と互角に戦うレベル」
だったので、経験と知識があります。
また、業界関係者にも知り合いがおり、日本代表選手たちと練習もした経験があるので、知識が多いわけです。業界の裏事情もよく知っているので、こういったスキーの世界情勢をいち早く知ることができるポジションにいるので、いろんな職種の人たちが見るので、学者も見ているわけです。
なので、企業や団体、学校関係者なども見るので、いろんなドメインからリンクをもらえるようスキー速報を20年前から運営してます。これは主に被リンク対策と言っても過言ではありません。
儲からないですが、ドメインに価値が付くのです。
ずっと読まれるコンテンツであること
ずっと読まれるコンテンツであること。
これも重要です。
ブログの良いところは過去記事が寝ている間も働いてくれることです。
お金を産んだり、見込み客を増やしてくれるわけです。
なので、ノウハウ系の記事がこのブログには多いのですが、これはずっとコンテンツに働かせるのが狙いであり、お金と人が集まるよう仕掛けています。その結果、アクセス数は常に右肩上がりでナチュラルリンクも毎年増えているのです。
ブログの検索流入が増えるには
⑴毎日1記事2000文字以上書いて
⑵早くて3ヶ月、遅くて半年だいたいうちはこんな感じで増えてますね。#検索流入いつから? #検索流入増えない pic.twitter.com/T6iQuxfpLD
— スキーショップ.jp/ブログ運営ノウハウ・スキー速報・スキー上達法 (@skishopjp) January 29, 2020
こんな感じで毎日毎日一生アクセスされるであろうコンテンツを増やすことで、アクセス数はどんどん上がっています。
また、フォロワーもブログ記事にツイッターを埋め込むことで、検索経由でアクセスされるのでゆっくりと増えているわけです。
売れる記事の書き方まとめ
というわけで、ノウハウや問題解決記事はアフィリエイト収入につながりやすく、かつ自然にコンテンツ自体が宣伝となってしまうので、広告に見えない感じで人とお金が増えていきます。
このブログやツイッターを参考に日々研究してもらえればと思います。
[box05 title=”要点まとめ”]- 売れるジャンルでかつ自然に書ける分野を選択すること。
- ノウハウ系、問題解決系記事を書き、ずっと継続収入とアクセスを集めるコンテンツを作ること。
- ずっと読まれ続け、かつリンクが増え続けるコンテンツを書くこと。