名古屋のスキーショップ「DOING AMS」にてジローのスキーゴーグルが45%オフに値下げされました。気になる方は下記からどうぞ。
さて、今日もニュースを取り上げていきますが、ツイッターでも技術的なことを動画を添えて解説していこうと思うので、気になる人はメルマガを毎日チェックしてもらいたいなと思います。
できるだけ毎日ワンポイントレッスンを無料でやっていければなーと思っています。
2019年2月13日のスキーニュース
アルペンスキー世界選手権チームイベントはスイスが優勝です。旗門の旗いらないかもですね・・・
Switzerland skis to gold | Team Event | Are | FIS World Alpine Ski Cham… https://t.co/IeGdG7MMIz @YouTubeさんから
— スキー上達方法&W杯ニュース by skishop.jp (@skishopjp) 2019年2月12日
高校スキー、相原が男子回転V 最終日(共同通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/y0Kov0RbiV @YahooNewsTopics
— スキー上達方法&W杯ニュース by skishop.jp (@skishopjp) 2019年2月12日
総体 スキー最終日 花輪が女子総合で2連覇(12日) https://t.co/qU03HvOtd6
— スキー上達方法&W杯ニュース by skishop.jp (@skishopjp) 2019年2月12日
スキー場のリフトが止まる風速とは – ウェザーニュース https://t.co/oKR9wJLzVB
— スキー上達方法&W杯ニュース by skishop.jp (@skishopjp) 2019年2月12日
ブログに佐藤栄一選手の国体に向けてのGSとレーニング動画あります。
『いざ北海道へ』
⇒ https://t.co/P6J19h7uKF #アメブロ @ameba_officialさんから— スキー上達方法&W杯ニュース by skishop.jp (@skishopjp) 2019年2月12日
パラレルGSに見るオーストリアチームのターンの質
今朝、ツイッターで昨夜行われたアルペンスキー世界選手権2019のチームイベントについて技術的なことを1つ呟きました。
オーストリアに限った話ではないですが、割合的に昔からオーストリアはターンの質が1番ベーシックでありつつ、ものすごく基本重視の滑りをするので、パラレル大回転の登場でターン質の高さがよくわかるようになりました。
最初の女子の対決ではオーストリアに軍配が上がっていますが、どちらもシェーレンがあったにせよ、雪面と板にきちんと伝わって加速してるのはオーストリアのほうですね。ターンの質がかなり違います。パラレルGSのほうがわかりやすいですね。
https://t.co/IeGdG7MMIz @YouTubeさんから
— スキー上達方法&W杯ニュース by skishop.jp (@skishopjp) 2019年2月12日
続き:なので、基本中の基本の話になりますがW杯選手レベルでもこうですから、いかに雪面から板を離さないというか、きちんと腰、体重を乗せて滑るかでこれだけタイムが変わるという1つの事例かと思います。
— スキー上達方法&W杯ニュース by skishop.jp (@skishopjp) 2019年2月12日
というわけで、簡単ではありますがこの点に注意して1ターンごとに停止ボタンを押してどのように加圧しているかを比較してみることをお勧めします。
*無料メルマガでは日々このような上達に役立つ情報やニュースをお届けしています。購読したい人は下記に登録フォームへのリンクがあるのでそちらからどうぞ。