スキー&ニセコ・北海道旅行記

21-22オガサカTRIUN SL +SR585の予約販売中。HEAD代表がFIS会長就任。アルペンのルール大幅変更あるか?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

オガサカTRIUN SL +SR585の先行予約が下記の各地スキー用品店で行われています。取扱店や在庫、レビュー(感想)、価格などを比較したい方なども下記のリンク先が便利です。

皆さんからの試乗会レビューなど実際に試した感想の書き込みも記事下のコメント欄でお待ちしております。

2021年6月7日のスキーニュース

以下は6月7日までのスキーニュースをまとめています。

FISの新会長はルール変更する?SAJの村里敏彰理事は再選

Lindsey Vonn
Lindsey Vonn/action sports / Shutterstock.com

1998年からジャンフランコ・カスパー氏(スイス)が退任となり、先週新しいFISの会長選出がありました。

 プレゼンにはヘッド契約スキーヤーで元W杯選手のアクセル・ルンド・スビンダル(ノルウェー)とリンゼイ・ボン(アメリカ)が務め、119票中65票の過半数を獲得し、HEADのCEOであるヨハン・エリアシュ(イギリス)が当選しました。

彼はFISの会長職に就任したらHEADの経営から身を引くとのコメントを出してましたが、株を手放すかどうかまでは言及していません。

 これが他のメーカーにどう影響が及ぶかはわかりませんが、少なくとも彼が言及していることの1つにルールに関することがあります。

参照:https://skiracing.com/features/head-ceo-eliasch-vows-sweeping-change-if-elected-fis-president/

上記の記事によればナイトレースやランキングと部門に関することも書いているのですが、ターゲット市場は北米とも言っています。

 さらにエックスゲームの名前を挙げていますが、こういったイベント性の高い方向性に持っていく可能性もあり、ランキングの仕組みがどう変わっていくのか注目されます。(SAJも東京・明治神宮外苑でのビックエアを取り消しというニュースもあったので、連盟内部で改革を支持する人が今多いはず)

 ただ、任期が2022年春までなので、1年でどのくらい抜本的な改革ができるのかわかりません。その先も会長に留まれば大きな改革が行われる可能性が十分にあるでしょう。

 以前はW杯のさらに上のプレミアリーグ創設なんていう案もあったはずですが、今後こういった水面下で眠っている新たな新ルールなどが出てくる可能性もあるので、会長の動きに注目が集まります。

  なお、全日本スキー連盟(SAJ)副会長である村里敏彰理事が再選を果たしています。

スロベニアスキー連盟、準備には4億円以上必要でさらにスポンサー集める。

PHOTO:shutterstock.com

 スキーってお金かかりますね。ホント。さらにお金が必要のようでスポンサーを増やしていくようです。

ついでにスロベニアナショナルチームメンバーも出ています。

参照:https://skiweltcup.tv/index.php/bostjan-kline-hofft-auf-eine-sommervorbereitung-in-suedamerika/

ズレないターン後半の作り方

PHOTO:ブリザード時代のマルセル・ヒルシャー/shutterstock.com

日曜日に投稿した記事です。上達法に関しては週1ペースくらいでの更新を考えてます。まだ見ていない人で興味のある方はどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!