ニセコ最新情報・旅行ガイド

アルペンスキー速報。W杯・世界選手権・冬季五輪、ファーイーストカップ、FIS/SAJレース全部まとめてます。

Photo:shutterstock
hide

このページではアルペンスキーW杯の速報をまとめています。最も速いのはツイッターですので、フォローしておくと便利です。

アルペンスキーとは?

アルペン競技の種目

スキーは諸説あり、スカンジナビア半島や中国などで誕生したと言われていますが、アルペンスキー競技は欧州で誕生したと言われています。種目は回転、大回転、スーパー大回転、滑降(ダウンヒル)、パラレル、複合の6種目が存在します。

アルペンスキーのレベル

アルペンスキー競技は

  • SAJポイント(国内レース)
  • FISポイント(世界共通)

のポイントが存在し、まず国内のレースでSAJポイントを減らしていき、全日本スキー連盟(SAJ)が定める出場資格(基準)を満たした人はFISレースへとカテゴリーが上がります。

 今はちょっと調べてませんが(後で調べます)、昔はSAJ A級とB級がありサッカーで言うとJ1、J2みたいなカテゴリーになってました。私はSAJの2部リーグの存在的なB級で戦ってました。

アルペンカテゴリーのレベル

*選手目線で正確に1番上から並べると以下のようになりますが、1番から3番は同じレベルとされるケースもあります。ただ、2と3番は出場枠があるので、日本人の順位が上がったりするケースがあるのでW杯が最もレベルが高く日本人が最も苦戦します。なお、インターハイやインカレ、国体は別物で5番と6番の間くらいになります。

  1. W杯
  2. 世界選手権・冬季五輪
  3. ヨーロッパカップが圧倒的(コンチネンタルカップ)
  4. その他のコンチネンタルカップ(ノルアム>ファーイーストカップなどの順)
  5. ナショナルチャンピオンシップ(日本では全日本選手権)
  6. FIS公認大会
  7. 全日本スキー連盟(SAJ)公認大会

アルペンスキーW杯速報

3/7:運命のイタズラある?シフリンはステンマルクの母国で記録更新か?
3/7:オデルマットがスーパーG種目別優勝
3/3:シフリン、早ければ今日ステンマルクに並ぶか?
3/3:平澤岳さん、町長に
3/3:サウジアラビアアルペンスキーW杯いつ開催?

コンチネンタルカップ

以下は各地域の大陸別選手権の情報です。

ファーイーストカップ

3/3:2023ファーイーストカップ菅平GS動画

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!