羊蹄山・ニセコ絶景動画

*当サイトはアフィリエイトリンクを含む場合があります。

ブログ80記事書いてもアクセス増えないっていうかほぼゼロ。なぜか?

いやー、書いても書いても検索経由のアクセス数ほぼゼロが続いてます。(苦笑)誰かリンクしてくれませんかね?(笑)

*オレンジの線に注目。数字が跳ね上がっているのはスキーコンテンツを投稿した日です。

という話は置いておいて、ブログやアフィリエイト、SEOの世界とはこんなものです。ドメイン取得日は2018年9月ですが、本格運営は2019年4月からでまだ3ヶ月です。グーグルは半年は最低でも検索結果に出さないのでしょうがないですね。
今回のブログアクセスアップ・SEO対策・アフィリエイトで稼ぐ方法まとめ
「ブログやユーチューブなどのコンテンツ業界はすごく厳しい世界」
ということを書きます。
毎日2000字以上を書き続けてもこのような状態ですので、ブログで稼ぎたいとか有名になりたいと思っている人は、根性ないと無理な世界なので辞めた方がいいですよという話を今回はしたいと思います。
[box02 title=”こんな人におすすめ”] ・ブログでお金持ちになりたいと思っている人
・ブログで有名になりたいと思っている人
・ブログで稼ぐのは楽勝と考えている初心者の人
[/box02] こういう人にはきっと役立つ?かと思います。

毎日2000字以上、100記事近く書いてもアクセス数0は当たり前

ブログで稼ぐのは本当に難しいです。
私がブログを続けられる理由は

記事を毎日書くのはブログから出版を考えているから。(読まれないことを逆手にとる戦略)

これに尽きます。
SNS経由ではチラホラアクセスがあってもブックマークもないので、正直
「ブログは面白くないのかな?」
「まったく魅力がないブログかな?」
と思っています。
魅力があればブックマーク数が普通増えていくのですが、他の記事にアクセスがないので今後どのように運営していくか非常に悩んでいます。
ただ、唯一の救いは
[jin-iconbox07]ツイッターのフォロワー数が伸びていること[/jin-iconbox07] です。
呟けば呟くほどフォロワーが増えていくので、ツイッターに価値を見出す人が増えてるので、ここをまず強化していくことにしています。

1日30ツイートはやっぱり有効か。ひたすら役に立つことを呟くことが重要な2つの理由

昨日こんなツイートしました。


実は過去記事にもあるのですが、実際に1日30ツイートする実験を試みたのですが、その時はまったくフォロワー増えなかったんですよね。

1日30ツイートは効果があるのか?意味はある?メリット・デメリットを調べてみた。


また、ツイッターを情報特化型に切り替えたらフォロワーが伸びてきています。具体的にはブログノウハウとビジネスに絞った感じです。

ツイッターのフォロワーを増やす方法の基本原則は情報特化型


ただ私の戦略にも1つ大きな弱点があり、
[jin-iconbox07]ブログ運営ノウハウをつぶやくと、初心者は3日で辞めていくのでこういった人にフォローされるとすぐにフォロー外しにもなるのでなかなかフォロワーが増えない(泣)[/jin-iconbox07] という問題にもぶち当たっていますw
ですが、私はアフィリエイトで16年以上黒字経営をしており、途中から個人事業主から会社としてやっているので、ブログやツイッターで執筆することはもはや仕事なわけです。
フォロワーがなかなか増えないのは悲しいですが、現在5000人以上にフォローされているスキーのフェイスブックページも最初の1年はまったく増えなかったので、
「まあインターネットビジネスの世界はこんなもんだよね」
というスタンスで毎日続けています。

ブログやアフィリエイトはギャンブラーには向いていない。なぜなら「事業」だから

結論を言うとこうなります。
つまり、アフィリエイトにしろブログにしろ、note(または電子書籍)にしろ短期で儲けたいギャンブラーには向いていないのです。
多くの人はプロになれないのは継続できないからであり、部活の段階でみんな辞めていきます。
私はスキーでも稼いでますが、やはりお金を得るまでには10年はかかっています。
トップアスリートの収入は無理でも、月数万円くらいは稼げるのでスキービジネスは継続しているのですが、やはりプロになるにはそれなりに時間がかかるものです。
ただ、ブログのトップページでもこの記事を紹介していますが、
「年を取ってもAI時代になってもスキルは重要」
です。
しかも伸び続けるスキルを選ぶことが重要で、私はここを伸ばすことでコンテンツビジネスで稼げるようになったわけです。

AI時代に年齢関係なく100%お金が増えていくスキル(能力)を身につけよう。


私の場合は「書く」というスキルを伸ばしているわけですが、ブログはグーグルアルゴリズムの関係でまだ検索経由アクセスがないですが、ツイッターでもひたすら書くことで少なくともフォロワーが増えているわけです。
つまり、ブログ初心者はブログ記事を溜め込むと同時に、ツイッターで反応を調べておくのも1つの方法です。
そして反応の良かった投稿を記事化していけばブログ読者は増えるのではないかと思っています。
非常に地味な作業ですが、ホントこれの繰り返しで20年近くネット社会で生産活動しています。
毎日毎日書くことで「人が興味を引くネタ」「書き方」がわかってくるので、これだけは続けています。そしていつか1記事でも当たれば、他の記事も読まれることを私は知っているので毎日書いているわけです。
書いたものはいずれ出版もできるので、常に役立つ記事を書き続けましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!