スキー&ニセコ・北海道旅行記

旅行記:富良野スキー場・周辺ホテルはいつから予約可能?いつまで営業か、キャンセル方法などまとめ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

hide
hide

富良野スキー場や周辺ホテルがいつからいつまで営業し予約可能か、キャンセル方法など宿泊やゲレンデ積雪情報などをまとめています。

富良野スキー場に関する基本情報、宿の予約状況、キャンセルはこちら

富良野スキー場データ
  • 住所・連絡先:〒076-8511 北海道富良野市中御料 TEL:0167-22-1111
  • 富良野スキー場周辺ホテル空室・飛行機・JR予約状況、キャンセルはこちら
  • オープン日の積雪:2022年12月4日:25cm/2023年11月27日:山頂60cm・山麓30cm
  • 営業期間・時間:11月末から5月6日まで(予定)/8時30分〜18時(土日祝日・年末年始は19時30分。ナイター営業は16時から)
  • リフト1日券・シーズン券価格:7000円・75000円、シニア6400円・52000円
  • コース数:28(上級20%、中級者40%、初心者40%)
  • 客層:スキーヤー:70%、スノーボーダー30%
  • 最大斜度:34度
  • スキー場の標高:山頂1074m
  • 2022−2023来場者数:18万5000人
  • 託児所:なし
  • 1日用具レンタル料金:スキー6700円(子供4400円)、スノーボード6700円(子供4400円)、ウエア:5800円(子供4600円)/通年レンタル・購入した方が安いかどうか悩んでる人はこちらで探すと便利です。
  • 交通:富良野駅からバスで15分、旭川空港から48キロ(バス70分)、札幌からは車で2時間半から3時間、旭川市からは1時間(60キロ)
  • 公式ホームページ:https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/winter/

富良野スキー場から近いホテルってどこ?

ズバリ、

「富良野プリンスホテル」(直結)

ではないかと思いますが、結構周りにもスキー場側に宿泊施設があります。

  1. ノゾホテル(富良野の新しい宿泊施設)
  2. ホテルムニン富良野
  3. ワイナリーホテル&コンドミニアム一花
  4. ホテルリゾートインノースカントリー富良野

この辺りはすごく近く、家族連れはもちろん、高齢の方や歩くのがおっくうな方などにはおすすめです。

ノゾホテルも2023年12月19日にオープンし、とにかく綺麗で清潔な新しいホテルを探している方などはおすすめですね。

また、個人的な経験談ですが、今あるのかわかりませんが、10年くらい前に美瑛ヘルシーマラソンの帰りに富良野プリンスホテル旧館の方に1泊2日で安い料金で泊まったことがあります。

新館より安かったのが魅力的でした。早朝に気球に乗ろうとしましたが、強風で乗れなかったんですよね・・・。ノゾホテルのあたりに気球がありました。(空き地がホテルになったのかな?)

富良野スキー場いつからいつまで営業?

2023年は11月25日オープン予定でしたが、2日遅れての営業開始となりました。積雪は山頂で60cmとまずまずで北海道で最初にオープンしたスキー場となっています。営業期間は5月6日までの予定となっています。

いつもは人工雪のオーンズや中山峠スキー場が早かったですが、経営の問題もあり天然雪を待つ形になりました。結果、富良野スキー場が北海道で1番早いオープン人なりました。

富良野スキー場ってどんなところ?春夏秋冬全部おすすめな北海道観光スポット

富良野市は北海道のど真ん中にあり、旭川の少し下に位置します。

富良野を一言で言えば

「THE北海道」

でしょうw

日本人の多くがイメージする「北海道の景色=富良野」ではないかと思います。

この辺りは春夏秋冬問わず国内・海外からツアー客や個人旅行者が常に来る場所で、四季折々の景色を楽しむことができる北海道を代表する観光地の1つです。(下記写真参照)

1番有名にしたのは北の国からというフジテレビのドラマではないかと思います。

この昭和から平成にかけて放送されたドラマの影響は大きかったと思います。

放送期間は1981年からドラマがスタートし、ドラマ終了後はスペシャル番組で継続。2002年まで続いたドラマでこの時代を生きていた人は知らない人はいない有名なドラマです。

実際のロケ地もあり、私もロケ地は1度だけ足を運んだことがあります。(子供の頃)

近くには美瑛町などこの辺りはラベンダー畑もあり、人気タレント「」が日本航空のCMで撮影したり、アップルコンピュータの壁紙にも採用されたことのある青い池も有名です。

富良野スキー場周辺写真

青い池をパノラマで撮影したもの
青い池と美瑛川
冬の青い池
夏の富良野スキー場と市街地
富良野市のラベンダー畑

夏の夕方の富良野

富良野市はW杯が開催された日本では有数のスキー場の1つ

富良野スキー場はアルペンスキーワールドカップが行われた日本でも数少ないスキー場の1つとしても有名で、最後に開催されたのは1995年でした。

急斜面と日本の雪質で王者アルベルト・トンバ(イタリア)が全く歯が立たず、トンバを追い詰めた日本人として戦い、日本を背負ってきてW杯2位の記録を持つ岡部哲也さんが引退した地もこの富良野でした。

西武グループの堤さんの力が当時すごく、この富良野もプリンスホテルグループの1つでW杯開催地となっています。

バブル崩壊後、西武グループの経営再建もありましたが、今もスキー場に隣接する形でプリンスホテルが存在しており、当時の雰囲気がそのまま残ってるニセコとは違う大雪山の壮大なスケールが今も受け継がれています。

富良野スキー場最新情報(Xへ移動します。フォローしておくと北海道のスキー場情報を入手できます)

error: Content is protected !!